市川内科医院 院長のブログ│休憩室-19ページ

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

休憩室市川内科医院院長のブログ

▼ MENU

異常に赤い夕焼け

2024年2月14日

夕方、西の空を見たら、夕焼けが異常に赤かったです。明日は天気が崩れる予報で、それが夕焼けの色に反映したようです。     別の部屋から南西にある北アルプス上空を見ると、ご覧の様な見事な夕焼けでした。不

「わんちん」を作って使った

2024年2月9日

「細い線を描く時手が震える」と話したら、友人に「わんちん」を使うと良いと教わりました。買うと高いから自分で作ると良いとも言われました。Amazonで調べたら、製品は1,870円でした。You Tubeに作り方が出ていたの

南岸低気圧の雪

2024年2月5日

2月5日 夕方  昼過ぎから雪が強まり、昼過ぎまでに15cm位積もりました。真向いの、クレープ屋さんのネオンサインが霞んでいます。   西側の窓から撮影しました。北信病院の西病棟が霞んでいます。強い雪が降るといつもこんな

暖冬傾向

2024年1月30日

  今朝の母屋の北側の屋根の様子です。5日ほど前に降った雪がかろうじて残っています。以前はこの時期には、軒先の雪は最低50センチはありました。日当たりのよい平地でも20~30センチはあったと思います。しかし、最近10年は

ブロッコリーが15番目の指定野菜に

2024年1月27日

この間の新聞に載っていました。これまでに、消費量の多い野菜14種(キャベツ、キュウリ、ダイコン、トマト、ナス etc.)  が指定野菜でしたが、ブロッコリーが新たに指定されました。私はブロッコリーを良く食べるので、度々ブ

今シーズンの降雪量

2024年1月25日

朝、9時  雪がしきりに降っています。  今シーズンの降雪量累計は84cmで昨年と同じくらいです。昨シーズンは1月下旬になって降雪量が増えたのですが、今年はこのあと暖冬傾向なので、大雪は期待薄です。

夕暮れの中野市街地

2024年1月21日

1月21日 夕方になって雨が上がったので、東山に散歩に出かけました。中野市街地が夕やみに沈んでいました。今朝の雨でだいぶ雪が溶けましたが、市街地の根雪はぎりぎりセーフです。次の大雪は3日後だけど、それまで持つかな。 &n

フレイルとサルコペニア

2024年1月19日

アイ・キャッチ画像はダンベルです。ゴルフの球が飛ばないので、腕力を付けようと5kgのダンベルを買ったのですが、重すぎて持ち上がらないので、2kg のを買いました。これで、ちょっとばかり運動していましたが、いつの間にかやめ

寒い朝

2024年1月17日

1月17日 朝7時半 一昨日夕方からの雪が上がり、今朝は放射冷却で冷え込みました。気温は-8度を表示しています。私は、寝室にエアコンを入れました。これまでは2kw分(1kw×2)のセラミック・ヒーターで暖を取っていたので

吹雪

2024年1月13日

13日 午後5時 夕方になって雪が強まって、吹雪いてきました。今シーズンは暖冬で、夜間瀬スキー場の積雪が心配だったのですが、この雪でスキー場のコンディションは最高になるでしょう。 今日の午後はずっと絵を描いていました。こ

新着情報
カテゴリー

このブログに関するご感想やご質問

▼ 診療内容
アーカイブ
pagetop