マナーを守りましょう
2024年4月26日

朝、ゴミ袋を出しに収集所に来たら、この有様です。縁石の上に犬の散歩の落し物がありました。ゴミ出しのネットの前にはカラスがつついた後のごみが散乱しています。イヌの糞は少し乾いていたから、昨晩夜陰にまみれて粗相した後、飼い主…
爽やかな季節が来ました
2024年4月25日

心配された黄砂の飛来もなく、午後になって爽やかに晴れ上がりました。写真の三沢山は標高1,505mです。1,500mでも、芽吹きが始まったのですね。嬉しいなあ! (天気予報では、明日は黄砂が舞うかも知れないと・・・・) …
午後のできごと
2024年4月22日

午前中診察したので、午後はゆっくりさせて貰いました。昼休みに箱山登山口辺りで山菜を採りました。左からウド、ミヤマイラクサ、右は患者さんから頂いたほうれん草です。 左の2種は丁度採り頃です。 ウドは採りたてでアクが少ない…
夜間工事
2024年4月20日

夕べの夜8時から市役所前交差点の東西の車道の舗装修理が行われました。夜中までかかって朝はきれいになっていました。 少し前に撮影した写真ですが、横断歩道の先の路面が傷んでいるのが分…
医院は花盛り
2024年4月18日

医院は、中も外も花盛りです。花瓶ににスタッフが花を生けてくれました。 スイセンはヒガンバナ科の植物で、スペイン、ポルトガルから中近東の地中海沿岸が原産です。学名(属名)は Narcissus で、ギリシャ神話では、「…
マスク止めませんか?
2024年4月17日

左はN95マスク、右は普通の不織布のマスクです。私はコロナの患者さんを診る時はN95ですが、普段は不織布です。街を歩いている人、自転車に乗っている人、車を運転している人、皆マスクを付けています。ヒトと対面するとき以外は、…
美しいキノコ
2024年4月15日

箱山登山道で見かけた、小さくて美しいキノコです。カサが内側にそっくり返っていて、内部は赤漆塗りのお椀にそっくりです。赤い内側が傘の表で、白い繊毛が生えている方が裏側です。普通のキノコはヒダで覆われていますが、このキノコは…
今日も絵の手直しです
2024年4月14日

医院内に自分が描いた油絵を掛けています。以前に描いた絵があまり気に入らないので、少しずつの直しを進めています。今朝は天気が良く、折角の日曜日なので遠出をしようかと思ったのですが、気が付いたら絵筆を握っていました。3枚の直…
春はいいなあ
2024年4月11日

午後は休診だったので、有効に過ごしました。箱山へカメラを持っていきました。浅間神社里宮の泉から流れ出る水路で、セリが成長していました。お浸しにして食べる予定です。左はクレソン、生で食べます。 山道に入ったら…