我が家の庭(クリスマスローズ)
2022年3月15日
雪が解けたら、クリスマスローズが花を付けて出てきました。雪の降る前から咲いていて、ずっと雪の下で耐えていたようです。花は少し傷んでいますが、無事に冬を超えたようです。
我が家の庭(根雪が解けました)
2022年3月14日
暫く箱山登山口の風景を連載しているうちに、季節はすっかり進んでしまいました。この写真は3月9日に撮影したものですが、家の庭にはまだ雪が残っていました。このところの暖気で根雪がどんどん溶けてしまい、先週末には日向の雪は完全…
なごり雪
2022年3月7日
このところの暖かさで街中の雪はだいぶ少なくなりました。しかし、昨日の夕方急に雪が降ってきてまた冬景色に戻ってしまいました。長期の天気予報ではこの先寒気の南下はなく、春は順調にやってくるようです。
小型ロータリー車
2022年2月25日
夜中に大雪が降るとホィールローダーで道路は除雪されます。しかし路肩に雪が残ってしまうので、昼間に小型のロータリー車で車道の幅員を広げます。さらに路肩の雪が増えれば、ロータリー車で雪をかきあげてトラックに載せて排雪します。…
春を待つ
2022年2月24日
母屋の北側の屋根は積雪が70センチほどになりました。昨年末から寒波が居座り続けましたが、そろそろ終息が見えてきました。明日からは平年並みの気温に戻る予報が出ています。これまでの累計降雪量は355センチです。私が開業して3…
猛吹雪
2022年2月23日
もう大雪は降らないと思っていたら、昨日の午後4時頃、突然の猛吹雪になりました。視界は200メートルぐらいかと思います。すぐに小降りになりましたが、あっという間に4センチほど積もってしまいました。予報では、長く続いた寒波も…
聴診器
2022年2月17日
誤って聴心器と書きがちですが、視診、触診、聴診の聴診器で、内科医にとって重要な診察道具です。前胸部の聴診は、主に心音を聴取します。第4肋間、胸骨左縁あたりに聴診器を置いて、心臓のリズムや心雑音を聴き取ります。背部の聴診で…
油浸レンズ
2022年2月16日
光は波動のため、高倍率の対物レンズでは空気との屈折率の違いが大きくなり、きちんとしたピントが得られません。レンズとプレパラートの間に油(immersion oil)を挟むと、はっきり見えます。写真は100✖…
顕微鏡
2022年2月15日
尿や皮膚の検査には顕微鏡は欠かせません。当院ではこの顕微鏡が活躍しています。顕微鏡の原理は、「対物レンズが作る実像を接眼レンズで拡大して観察する」と説明されます。対物レンズを切り替えることで倍率を変えることができます。例…