エゾリンドウ
2022年10月3日
熊の湯スキー場のゲレンデで咲いていました。写真は2輪だけですが、別の場所ではリンドウの畑になっていました。スキー場の人が種を蒔いたらしいです。花屋で切り花として売っているのはエゾリンドウで、オヤマリンドウは頂上部にしか花…
この花なに?
2022年10月2日
熊の湯スキー場のゲレンデの芝生に点々と咲いていました。花が少しボケて写っていますが、つぶつぶでオミナエシの花に似ています。ただ背丈が全く異なります。根生葉の様子から双子葉植物のようです。植物に詳しい方、教えて下さい。 1…
ヤハズハンノキの葉
2022年9月30日
28日のブログの続きです。この樹の名の由来は、葉の形状が矢筈(やはず)に似ているからです。 看板を抱き込むヤハズハンノキのブログを見た方から、「岩菅山のブナの木でも見た」と教えてくれました。どうも、樹肌がつるっとした樹の…
埋もれた看板
2022年9月27日
今日のブログを読む前に2020・8・19のブログを見て下さい。その写真を長野県写真展に出展したのですが落選でした。写真クラブの仲間から、「組み写真にしたら?」と指摘を受け、再度現地に向かいました。熊の湯から標高差で100…
ニチニチソウの線虫病
2022年9月25日
我が家のフラワー・ポットに植えたニチニチソウです。左端と真ん中の苗が元気がありません。左の土の中に何らかの病原菌が潜んでいて、だんだん広がっているようです。ネットで調べましたが、「苗立ち枯れ病」とあるだけで、原因菌が分か…
今日はお彼岸中日です
2022年9月23日
太陽の通り道である黄道と天の赤道が交わる日は一年に2回(春分と秋分が)あります。彼岸とは仏教で「生死の海を渡って到達する終局、理想・悟りの世界」のことです。この日は祖先に感謝し供養する日として1948年に祝日に定められま…
四十八池
2022年9月19日
昨日のブログの渋池より更に東方に2kmほど進むと四十八池に着きます。緩やかな谷状の窪みの出口が、志賀山火山の溶岩(火砕)流で堰き止められて、浅い湖沼が出来ました。そこが湿原化して今の姿になりました。昨日のブログで説明した…
オオカメノキの果実
2022年9月12日
ムシカリとも言います。志賀高原、清水公園にありました。今の時期、少し高いところで赤い実をつけているのはたいていこのオオカメノキの実です。秋が深まるにつれ、果実は黒変します。