昨日の雨
2023年4月16日

4月15日(土)は予報通り雨でした。雨滴が窓ガラスを流れ落ちていました。午後も雨だったので、絵を描いて過ごしました。 夕方になって、雨が上がったので鴨ヶ岳に登りました。今年は箱山と合わせて33回登りました。例年に比べてか…
油絵「北信濃秋景」にとりかかりました
2023年4月14日

3月18日のブログお示しした F30号の絵の一部です。今度の絵はできるだけオリジナルの写真に忠実に描こうと、手間をかけて丁寧に描いています。下塗りとしてざっと荒く描いて、後で細かいタッチを加えるつもりです。下塗りがまだ全…
どんな絵になるかなあ
2023年3月18日

今日の土曜日は、朝から雨だったので山には行かず、昼過ぎは絵を描きました。2023.3.6のブログでお示ししたように、プロジェクターで投影した画像を鉛筆でなぞりました。30号の大きさは90cm×73cmです。集中して描いた…
夜間瀬温泉スキー場シーズン券
2023年3月17日

今シーズンは、このシーズン券にはお世話になりました。 (見苦しい顔ですみません。当院HP・医師紹介の方が良い男に写っています。) 実は、3月5日にスキーに行って、そのあとチケット・ホルダーごと紛失してしまいました。その…
30Fに挑戦
2023年3月6日

昨秋、50Fの作品(2022.2.23)を美術展に出したら、思いがけず入賞してしまいました。今年も何とか作品を仕上げたいと思い、今回は30Fで出すことにしました。私は画像をプロジェクターでキャンパスに投影させて、それを鉛…
絵画「若草萌える」
2023年2月12日

院長ブログ 2022.8.14 篠井川水系(25)江部川・権現ノ木川合流部 でお示しした写真をモデルに描きました。実際に撮影したのは、2022.5.6です。この絵 (8F) は何ヶ月も前に描き始めたのですが、萌え出した若…
スキーは楽しい
2023年2月9日

ほとんど毎日スキーをやっています。(ちゃんと仕事もしていますよ! スキー場まで車で20分弱です)暮れの29日から今日(2月9日)までで、スキーをやらなかったのは7日だけです。という訳で36回目です。 スキーがどんなに楽し…
数億万円っていくら?
2023年2月6日
今日はアイキャッチ画像はありません。夕方、ネット・サーフィンしていてびっくりしました。日本で一番高価なクルーザーを持っているのは渡辺謙で、彼はオンライン・トレードで「数億万円」稼いだとありました。表題にも「数億万円」が使…
スマホは難しい
2023年1月8日

私も一応はスマホ(いまどきガラケーの人なんていないか?)なんですが、いまだに使いこなせません。その前に、1月4日のブログ「夜間瀬スキー場6リフト・・」の3枚目の写真を見てください。今日もスキーに行ったら、あの時の場所に今…