市川内科医院 院長のブログ│休憩室-36ページ

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

休憩室市川内科医院院長のブログ

▼ MENU

雪と視界

2023年2月10日

2月10日 午後4時です。朝方から雪が舞っていましたが、この時間になって本降りになりました。今日の雪は南岸低気圧によるもので、信州でいう上雪(かみゆき)です。雪の降り方の割には視界がよく、北信総合病院の病棟ははっきり見え

スキーは楽しい

2023年2月9日

ほとんど毎日スキーをやっています。(ちゃんと仕事もしていますよ! スキー場まで車で20分弱です)暮れの29日から今日(2月9日)までで、スキーをやらなかったのは7日だけです。という訳で36回目です。 スキーがどんなに楽し

数億万円っていくら?

2023年2月6日

今日はアイキャッチ画像はありません。夕方、ネット・サーフィンしていてびっくりしました。日本で一番高価なクルーザーを持っているのは渡辺謙で、彼はオンライン・トレードで「数億万円」稼いだとありました。表題にも「数億万円」が使

スキー日和

2023年2月5日

早起きして、夜間瀬温泉スキー場に行きました。今日で33回目です。ゲレンデには人が少ないですが、リフトは混んでいました。リフトに乗っていて気づきました。いまのスキー場は静かです。以前は四六時中、ポップ・ミュージックがかかっ

今日は節分

2023年2月3日

夕方、仕事を終えてから豆まきをしました。その前に豆の代わりの落花生に、イワシの丸干しと魔よけのヒイラギの枝を添えて記念撮影しました。今年も良い年でありますように。 (2月4日記   朝のラジオで、「豆を蒔く時恥ずかしかっ

夕焼けと宵の明星

2023年2月1日

1月31日 午後5時45分 南西の空に金星がかかっていました(電柱の上)。 つい先だってまで、金星は夜明け前(明けの明星)に見えた気がします。それが今は「宵の明星」で意外と早いので、金星の公転周期を調べたら224日でした

今朝も雪降り

2023年1月31日

大した降りではないけど、夕べからの雪が8cmほど降り、今シーズンの累計降雪量が、100cmを越えました。昨シーズンは大雪で、今シーズンの2倍ほど降りました。最近は地球温暖化と言う割に良く降ります。これぐらいの天気が続くと

冬半ば

2023年1月30日

「春遠からじ」の、今日この頃です。今シーズンは丁度良い時期に降雪があり、ゲレンデの状況がよいので、昨日までに26回滑りました。 写真を拡大すると、高社山の稜線に雪庇ができかかっているのが見えます。雪庇はこれから益々大きく

今回の寒波

2023年1月26日

雪はさることながら、寒さが厳しかったです。(最後に、その日の長野市の最低気温、最高気温を事後報告します)      キャッチアイ画像は 25日13:55の中野市東山です。朝方まで吹雪いていま

10年ぶり?

2023年1月25日

・・・・の寒波だそうです。昨夜からの降雪は40㎝くらいでしょうか?(吹雪いていたので吹き溜まりは45cm以上、吹き曝しは30cm以下で確認できません)        JAの温度表示は朝7時でー9℃でした。家の周りの除雪に

新着情報
カテゴリー

このブログに関するご感想やご質問

▼ 診療内容
アーカイブ
pagetop